生命保険と損害保険の大きな違いとは・・・

「保険」と聞くと、すべて保障をしてもらえるように思ってしまうかもしれませんが、保険も大きく分けると、「生命保険」と「損害保険」があります。

簡単に説明しますと、「生命保険」は、人間の生命に関する保険(死亡、入院、ケガ、手術など)を保障した保険で、「損害保険」は、人間の生命に関係しない保険(自動車、火災、賠償責任保険、傷害保険)を保障した保険です。

しかし、最近は「損害保険」も介護保険や医療保険を扱う商品も増えてきました。

保険に、あまり詳しくない人でも、死亡保障の部分はわかると思うんですが、(死亡受け取り1,000万円とか3,000万円とか書いてあります)

生活に密接に関係している医療保険には、「生命保険」と「損害保険」の商品では若干違いますので、注意しなければいけません。

基本的に「生命保険」で取り扱われている医療保険は、病気、ケガの両面で保障されているケースがほとんどですが「損害保険」で取り扱われている医療保険は、ケガの保障のみといったケースが多々あります。

もう少しわかりやすく説明しますと、疾病(病気)保障の付いていない損害保険の医療保障に加入していた場合、疾病(病気)で入院や手術をしても、1円ももらえないというわけです。

ケガや事故に特化した保険でもありますし、疾病(病気)部分の保障がないので、その分、掛け金は安くなっています。

加入時は、どうしても死亡保障や入院給付金などのパンフレットの太字部分ばかりに目がいってしまいやすいものですが、すぐに、疾病(病気)に対応できる医療保険か否か、わかる方法があります。

それは、加入したい保険パンフレットの「給付例」を見ることです。

よく、「Aさんが足を骨折して○○日入院しました」とか、書いてあるものです。その事例に、疾病(病気)の例があれば、疾病(病気)にも対応している保険と言えます。

給付例で、よく使われている疾病(病気)が「胃癌・子宮筋腫・盲腸」などです。

給付例に「骨折・交通事故・やけど」などのケガの事例しか書いてない場合は、入院日額が書いてある部分を、よく見て下さい。

入院日額の下のあたりに「ケガでの入院」手術給付金のあたりに「ケガでの手術」といったように、「ケガ」と特定されているのがわかると思います。

その分、月々の保険掛け金は安くなっていることが多いのですが、保険料の安さにばかり気をとられ、本来ほしかった保障が、付いていないものに加入しないようにしましょう。

しかし、仕事や生活において、事故やケガの確率が多い人の場合は「損害保険」の医療保険で、保険料の負担を低減することもできます。